top of page
LINE_ALBUM_使える写真_220421_0.jpg

Services

​活動案内

マイスタンスコミュニケーション

Values

非常口のあの人のアイコン.png

​自分らしく

どんな時でも、楽しく頑張る!

楽しく遊ぶ!

​自分らしくあるための考え方を

無料ひらめきアイコン.png

​自分達で創る

あるものは利用し、ないものは創る

目的を見失わず

​アイデアと工夫で形にする

会話アイコン (1).png

​コミュニケーション

相手を意識して、言葉を交わす

つながりを深めていくこと

教えるではなく、体感すること

大学生プロジェクト事業
20220507_143410.jpg

​起業支援、学生支援シェアハウス事業
​Share house business

​想いを形に!

シェアハウスという共同体

メンバーいうよりもチームとして

お互いの支援をしていける仕組みをつくります

起業支援

学生支援

を行いながら、想いを形にしていける場所を

2025年度からの新事業

自然学校支援事業
20220507_112759.jpg

​学校支援事業
 school support

学校支援事業とは、体験学習を用いた4つのサポートを行い、クラス運営のサポートを行っております。

 

兵庫県で行われる自然学校支援、チームビルディングの出張授業、

体験学習を用いた出張授業、​教員への直接アドバイスなどの支援、

 

自治を生み出すクラス経営を目指し、児童の成長、環境の見直し、

体験学習を用いた授業づくりなどクラス運営に沿った事業として位置づけています。

​体験学習支援

野体験学習を用いて、学級経営をサポート

​教員に寄り添った支援、アドバイスも行います

野外炊飯、藍染め、クラフト、グループワークなど

出張授業として、学校、現地での実施を行います。

​体験だけでなく、ふりかえりをセットとして行い、協働的な学びの言語化、個別最適な学びの整理など行っています

LINE_ALBUM_20230223_230225_6.jpg

​自然学校支援

学級経営に沿った指導を心掛け、子ども達、教員に寄り添ったサポートを目指しています

教育プログラム支援だけでなく、目的や意味、その効果、安全面、体力的な側面、健康管理、安全管理、意欲形成、ふりかえりによる言語化、学びにつながる指導法、リーダー紹介など行っています。

また、教員を目指す学生の育成も同時に行っています

20180421_135510.jpg

​チームビルディング実習

今の現状を把握し、関係性を育てる環境づくりを行います。即効性の高い支援。

室内、屋外どんな場所でも

可能です

今の現状、目指したいゴールの確認を行い、関係性の修復、話し合いの土台づくりなどお手伝いさせて頂くことが多く、後半になればなるほど

お時間がかかります。

 ケースにより全く違うため

​事前にご相談ください 

1483608232411.jpg

​学級経営支援

授業づくりではなく、クラスづくりのための授業の工夫や学級通信活用、叱り方ほめ方、「自治が生まれる学級」を目指すための支援

規範づくりにおける心理的安全性構築、集団心理、主体的な行動への方法その他にも

今の現状をよりよくしていくためのノウハウをお伝え

オンライン講座、個別相談

​対面研修など実施しています

20220507_151033.jpg
学校関係づくり支援事業
20220507_151033.jpg

​学童ビジョントレーニング教室
Afterschool vision training class

20240203_150623(0).jpg

毎日を楽しもう!

2025年度開始予定

​毎日を楽しむ!そんな心を育てたい

​「毎日を楽しむ」そうありたいと願いながら、過ごしていてもそうならない日もあったりします

大事なのは、『何が起こるか』ではなく『どう受け止めるのか』受け取り方次第で、

​次の一歩がまったく変わってきます。明日への一歩を楽しみながら歩める場所を創造していきます

​コミュニケーション、発達をサポートできる環境

25年以上子ども達と関わり、たくさんの教育の現場をみてきた代表が、プログラム、ビジョントレーニングなどの知識を活かして、いろんな遊びや活動をコーディネート、楽しみながらいろんな能力をのばしていける環境がここにはあります

生きていくちからもつけていきたい、夜ご飯はみんなで自炊、自由時間、勉強、全体遊び、提供プログラム

​あったらいいなの教室を形にしていきたいと思います。

大枠は決まっていますが、​企業支援、開設場所、名称など現在運営チームで話し合いっております。

最新の情報が決まり次第、情報をアップしていきます。

​また、「こんな学童があったらいいなー」のご意見も形にしてきたいと思います。事務局までつぶやいてください

高校の教室
LINE_ALBUM_活動資料_230728_28.jpg

ひょうご自然学校協会

Hyogo Nature School Association

次世代教員排出事業

この事業では、兵庫県下で実施されている自然学校を舞台に活躍する先生、子ども達、リーダーの支援をしていく組織を構築していくことで、学級経営につながる学校行事として確立し、一生に一度の自然学校

を楽しく、自分につながる、クラスにつながるものにしていきたいと考えています

​子ども達の一生に一度のチャレンジをあなたの手で

将来子どもに関わる仕事につきたい、自然学校を盛り上げたい、何かやりたい!そんな想いがあれば

自然学校のリーダーはできます。スキルやノウハウは、やっていけばつくものです。

しかし、最低限の知識や体験は備えていかないと「自分のことでいっぱいいっぱいでした」という

ことになりかねません。

私達は、そんな想いを持った人たちに事前研修を行い、自然学校のリーダーとして

子ども達の前に立ち、あなたの背中を存分に見せるお手伝いをしています

研修を受けた方は、兵庫県下の自然学校情報を共有致します。

参加したい学校、市などがあればぜひとも参加してください。

​あなたの想いが、子ども達の未来を創ります

教員支援としてのサポート

教員支援としては、リーダーへの情報提供、リーダー長紹介、しおりづくり参考資料、自然学校の活かし方、

保護者説明会でのノウハウ、プログラム立案の考え方、施設情報など

忙しい先生が楽をするためでなく、より大事なところに時間を費やせるための資料、ノウハウを動画や資料

などのコンテンツを通して、公開しております

また、初めての施設利用、初めての自然学校担当などへ向けたガイドブックも用意しております。

2024年秋より、少しずつスタート

2025年にはHPも開設予定

教室.webp

学びの楽しさを知ろう

一緒に教育について

​おしゃべりしましょう☆

お父さんと娘

​子育て応援事業
Childcare support business

幼児親子イベント事業

​みんなが笑顔

この事業では、孤育てにならない環境をみんなの手で創っていく事業

おしゃべり会、ママさん講師イベントなど親子で参加し、

スタッフとも、ママさん同士も仲良く、笑顔で過ごしてもらいたい

企画やイベントもスタッフだけでなく、参加した皆さんでつくっていけたら

​と考えています。

3人の子供たち

みんな初めはわからないことだらけ
教え合って、支え合って
​が当たり前

2025年よりスタート予定
中学生居場所づくり事業
登校する学生たち

​ジュニアリーダークラブ
junior leader club

中学という期間は、子どもから大人に変わっていく、とてもデリケートな時期

子ども扱いされたくはないが、大人扱いには頼れない…

でも、ここでは中学生だから…子どもだから…みたいなことはありません。

  【 自分のちからで 】

ジュニアリーダークラブは、現在神戸支部を中心に実施している

高学年~中学生向けの活動スタイルです

​これまで学んだこと、今できることを活かして

チャレンジクラブを盛り上げる役割

グループリーダーとして!

プログラムサポートして!

自分自身も全力で楽しむ!

安全、健康管理もしっかり把握!!

高学年向けキャンプ【チャレンジキャンプ】もあり、

​ここでしかできないプログラムも満載です

​仲良くなる

大切なのは、

自分がされたくないことはしない

うれしいことはたくさんする

​自分のちからを活かす

自分のできるを発揮する!!

ひとを活かす

笑顔を生む

​楽しい空間を創る

​トライ&エラー

たくさんの壁にぶつかりつつも

​みんなで乗り越えていく!

あきらめそうになったり

楽しすぎて、つっぱしったり

​うまくいったり、いかなかったり

​実現させる

大切と感じたことは大事に

する

自分のちからを活かして

何ができるのか

​チャレンジしよう

子どもコミュニケーション事業
浜辺で砂遊びをする子供たち

​子どもコミュニケーション事業
Child communication

​子どもコミュニケーション事業では、コロナ禍の影響をたくさん受けた子ども達は、人との距離感がうまくとれません

人見知りの爆増、不登校になりやすい環境…今、学校では次第にそれを実感できるほど、現実化しています

 

それを心配する親御さんは、年々増えてきております。

未来の話をすると、AIの発達でこれまでの常識は覆り、多くの仕事が形を変えていきます。

専門性も高くなり、人しかできないコミュニケーション能力が問われていくようになっていきます。

 

だからこそ、今、この時期から、楽しく身体をいっぱい使い、他者と関わり、気持ちを言葉で伝える。

 

遊びを通して学ぶ活動だから、続けているだけでいろんなちからがついていきます。

協働していくことでの学び、集団での自分自身の立ち回りや役割、自分を知ることで行動、発信をしていくちから、

必要性を感じ自分に変化を起こしていく向上心など、体験を通して感じたことを言語化し、

ふりかえりの中で自分自身の体験を学びに変えていく。

​この事業は、こうした集団と個人の成長を促していくための活動となります。

楽しむ力

何事も「楽しい」と
感じると何度も
頑張れます

この楽しいと感じる力
は、【原動力・持続力】
​となります。

チャレンジ

はじめての体験
うまくできないことも
でも、やってみると
次第に上手になっていく

まずは、そのやってみる
​それが大事だと考えています

​ふりかえり

楽しみながらいろいろなチャレンジをして、失敗も成功もやり続けていくとさまざまな気づきと出会います
 

​考える力

体験で終わらず活動をふりかえることで整理・言語化・表現こうしたこれからの時代に求められる力が​ついていきます

bottom of page